1ヶ月ほど前から、左手の親指に痺れを感じ、上を向くと首から肩、腕にかけて引っ張られるような感じがするという症状に見舞われていました。
不安に思って病院にいった結果、MRIを再び撮ってみることになりました。
あの、狭いところで「ガガガガ」音がする不快な機械です。
ちょっと嫌だったんですが、肩に違和感を感じるのはやっぱり不安だったので撮ってもらいました。
またあの検査着に着替えて機械の中へ・・・。
あの中、暇なんですよ。
多分10分くらいの時間なんでしょうけどね。すごく長く感じます。
まぁでも、今日担当してくださった方はとても美人さんで、無駄にテンションだけ上がりましたが。
で、結果なんですけど、担当のお医者さんの言うとおり「首」でした。
肩は関係なしです。
首の骨が神経を軽く圧迫していて痺れを感じるそうです。
画像を見た感じではそんなに深刻な状況ではないので、特に対処はしない方向になりました。
痺れや痛みは大した事ないし、原因が分かって安心もしたので。
特にこれ以上は問題ないかなと。
ということで、今日のお会計。
初・再診料700円。
画像診断料19000円
合計19700円。
保険適用後の自己負担額は5910円でした。
MRI高すぎです。
そういえば今日は、病院でリハビリの先生にばったり会いました。
超ひさしぶりですがお変わりなく。
先生はお仕事中だったので、一言二言しか交わせませんでしたけど。
【関連する記事】